スタッフブログ – ページ 12|兵庫県のパナソニックリフォームクラブ|八幡コーポレーション

スタッフブログ

新入社員のご紹介

4月より入社致しました新入社員をご紹介させていただきます。

 

■リフォーム事業部 営業部■

田中 浩平

 

 

 

 

 

 

 

 

私はまず、周囲の人たちから頼って頂けるような人物になる、

という目標を掲げて日々を大切に過ごし、自身をより成長させていきたいと考えています。

また、あらゆる局面においても失敗を恐れず挑戦し続けるチャレンジ精神を持ち、

一生懸命に仕事に取り組んで参りますので、どうぞよろしくお願い致します。

 

 

■住宅事業部 営業部■

山口 良

 

 

 

 

 

 

 

私の社会人になるにあたっての抱負は、「一日を振り返るようにする」ことです。

社会に出れば会社のことや仕事内容を覚えることで精一杯になると思います。

その日何があったかを思い返し、教えていただいたことをいち早く身に付けられるように

努力していきたいと思います。ご迷惑をお掛けすることもあると思いますが、

ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。

ダニ対策 その①

湿度が高くなってくるこれからの季節、頭を悩ますのはダニですね。

寝ている時にかまれたりしたら大変です!ダニはアレルギーの原因にもなるため、

この時期、より入念にダニ対策をしましょう。

 

■まずは敵(ダニ)を知る

ダニは、昆虫ではなくクモやサソリの仲間で、全世界で5万5千種とも言われています。

中でも私たちの身近でほぼ1年中見られるのが「ヒョウヒダニ」と呼ばれるダニです。

布団や枕、カーペットやソファなど家中どこにでもいて、肉眼で確認することは難しいくらい小さいので、

布団に生息していても気づかないことがほとんどです。

このダニは人を刺すことはありませんが、ダニの体や死骸、糞がアレルギー性疾患の原因となります。

また「ヒョウヒダニ」が増えると、「ヒョウヒダニ」をエサとする「ツメダニ」が増えます。

「ツメダニ」は人を刺すので、「ヒョウヒダニ」が増えないようにすることが重要です。

 

■ダニの繁殖条件

①エサがある

チリや埃の中の髪の毛、動物の毛、フケ、垢、食べ物のカスなどをエサにします。

②住みよい場所がある

畳、じゅうたん、布団、衣類、ぬいぐるみなどはエサが豊富で、適度の湿度があり、

身を潜めるための隙間があるのでそこに卵を産みつけます。

③温度、湿度の条件が整っている。

温度20~30℃、湿度60~80%の高温多湿を好みます。

 

対策方法については、次回ご説明します。

お家のお手入れ 始めてみませんか?

自宅で過ごす時間が多くなった今、お家のお手入れを始めてみませんか?

とはいっても大掃除のように徹底的に行うのではなく、簡単にすぐに取り入れられるお手入れをご紹介します!

 

■□風呂編□■

風呂汚れと一言で言っても色々な汚れがあります。

風呂につく汚れは主に水垢と皮脂汚れ、石鹸カス、カビがあります。

その中でも今回は水垢と皮脂汚れについてご紹介します。

今回ご紹介するものは100均やホームセンターでも販売されています。

 

●水垢

水垢はアルカリ性の性質をもっています。

アルカリ性には酸性の洗剤で対応します。

酸性の洗剤は数多くありますが、その中で安全面からもおすすめしたいのは「クエン酸」です。

クエン酸水を汚れ部分にスプレーし、スポンジやブラシでこすります。その後水で洗い流します。

それでもとれない頑固な水垢には、キッチンペーパーで浸したクエン酸水で

汚れ部分をパックしラップで覆い半日ほど置きます。

その後スポンジやブラシでこすってから水で洗い流します。

※クエン酸水分量はクエン酸の粉末を小さじ1杯と水またはぬるま湯200mlを入れてよく混ぜ合わせます。

 

●皮脂汚れ

皮脂汚れは酸性です。酸性の汚れにはアルカリ性の洗剤を使用します。

中でもおすすめは「重曹」です。手順は水垢汚れと同じく重曹をスプレー状にして使用します。

頑固な汚れには重曹をペースト状にしてパックします。

※重曹水分量は重曹の粉末を小さじ1杯と水またはぬるま湯100ml入れてよく混ぜ合わせます。

※重曹ペーストは重曹と水を2:1の割合で入れ、よくこねて混ぜれば完成です。

 

お時間がある時に一度試してみてください!

 

 

福岡旅行の思い出

こんにちは、営業設計課の岡部です。

 

新型コロナウイルスの影響で、なかなか旅行に行くことができないので、

1年前の福岡旅行で見た建物のご紹介をしようと思います!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは福岡タワーです。

全長234m、日本一の海浜タワーで、8000枚のハーフミラーがタワーを輝かせていることから

「ミラーセイル(光り輝く鏡の帆)」とも呼ばれています。

正三角柱のタワーでとてもシャープな印象を受けました。

福岡タワーは震度7の地震や風速63m/秒の風に耐える設計がされているため、

大地震や海からの強い風にも耐えることが出来るそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高さ123mの展望台からの景色です。

福岡市と博多湾を一望することが出来ました!

写真中央の海に浮かぶ建物マリゾンは、海上に人工地盤を設置したウォーターフロント施設で、

商業施設やチャペルを備えています。

鮮やかな屋根と真っ白な壁が青空に映え、異国情緒を感じることが出来る建物でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

福岡タワーやマリゾンの位置するシーサイドももちエリアは、2010年にアジア都市景観賞を受賞しています。

 

私も素敵なまちや家づくりに携わることができるよう、様々な建築を見て学びたいと思います!

 

 

実例をご紹介します!

こんにちは、営業設計課の門田です。

 

今回は私が設計を担当させていただいた、

M様邸の実例をご紹介したいと思います!

 

きっかけはご主人様のご実家をリフォームして奥様とお子様、

そしてお母様の2世帯で生活されるということでM様邸の計画がスタートしました。

「和モダン空間」をテーマに動線計画や内装などを綿密に打合せさせていただき、

こだわりが詰まった空間が完成しました。

 

中でもLDKは一番ご家族が時間を共有されるスペースなので、

和室2部屋を繋ぐような形で明るく開放的な空間にしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イチオシポイントは「床」です。

現在パナソニックの床材は、突き板・シート仕上げ合わせて約50種類の

ラインナップがありますが、その中から一つの床材を決めるのは大変でした・・


最終的にベリティスフロアーW(突き板仕上)でご提案させていただいたところ、

快く採用してくださったので、和モダンにピッタリの空間に仕上がりました。

私自身も床材でこんなに部屋の雰囲気が変わるのかと再認識した次第です。

 

着工してからは難しい納まりのところもありましたが、業者の方々のご協力もあり、

綺麗に仕上げていただき無事完工することができました。

ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして今年のデザインアワード2019(パナソニック株式会社 ライフソリューションズ社主催)

グランドリフォームの部で、全国優秀賞をいただくことができました☆

(「デザインアワード」は、全国の「PanasonicリフォームClub」の加盟店が

1年間に手掛けたリフォームの中から、アイデア・デザインに秀でた作品が選ばれるコンテストです)

 

改めてお客様・業者の方々・当社社員でチーム一丸となって、

1つの空間を作り上げることは、素晴らしいことだなと実感しています。


その他にも、今回弊社ではなんと、2つの実例が地区優秀賞を受賞しました!!

また施工実例の方にも順次掲載していきますので、ぜひご覧ください!

当社1階エントランスにも展示しております♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これからもお客様に満足して頂けるような住まい創りができるよう、

日々の積み重ねを大切に、仕事に励んでいきたいと思います!

歴史散策サークル

こんにちは!

リフォーム事業部 営業設計課の石田です。


ネットワークグループでは様々なサークル活動を行っているのですが、

今回は私が所属している『歴史散策サークル』のことをご紹介したいと思います。

 

現在のメンバーは8人で、活動回数は年に4回程度、活動内容は、文字通り歴史ある場所を訪ね歩き、

美味しい…そしてちょっと贅沢なご飯を頂く、といった感じです。

発足当時は、仕事終わりに姫路城周辺など近場の散策をしていたのですが、

いつのころからか休日を一日使い、更に遠くに出向くようになっていました。

例えば、夏の鳴門の阿波踊り(写真①)や秋の京都(写真②)、JR福知山線の廃線跡などなど(写真③)

 

写真① ≪夏の鳴門の阿波踊り≫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真② ≪秋の京都~南禅寺と湯豆腐≫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真③ ≪JR福知山線の廃線跡とトンネルと鉄梁≫


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近(1月22日)の活動地は、神戸でした。

源平ゆかりの寺として知られている須磨寺(写真④)、湊川神社で少し遅め初詣(写真⑤)、

喜楽館で落語鑑賞、歴史と芸能を堪能した後は、『テクノバード』というフライトシュミレーターセンターでのフライト体験(写真⑥)。

古いものだけでなく、新しい事にも触れていきます。

お食事の方も昼は海鮮丼で舌鼓を打ち、晩は焼肉と心とお腹がいっぱいの満点の旅となりました。

 

写真④ ≪須磨寺≫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真⑤ ≪湊川神社で初詣≫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真⑥ ≪フライト体験≫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サークル活動を通じて、古い建造物に多く出会えることができました。

その造りはどの建物もとても複雑で立派で、毎回見る度に感動します。

このサークルの良いところは、一人ではなかなか体験出来ない様なことを体験させてくれるところと、

今までに出会えなかったものに出会わせてくれるところです。

自分の目や肌で感じとったことや得た知識を大切にし、今私が携わっている〝住まいづくり〝に

しっかりと役立てていきたいと思います。

イベントご来場ありがとうございました!

こんにちは。営業設計課の青木です。

 

2月15・16日の2日間、毎年恒例の『くらしの広場 感謝祭』を開催しました。

2日間で計204組のお客様にご来場頂き、盛況のうちに終えることができました!

 

2月というまだ寒さが続く時期で、さらに2日目はあいにくのお天気だったにも関わらず、

たくさんのお客様に来場していただき誠にありがとうございました。

ガラガラ大抽選会や、ワークショップ教室、縁日イベント等様々な催しがあり、

幅広い世代の方に楽しんでいただける内容となっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回もパナソニックリビングショウルームとの2会場開催で、パナソニックの最新住宅設備を実際に体感できるコーナーはもちろんのこと、

インテリア・照明や玄関ドア、外装材、エクステリアの展示コーナー等もあり、例年以上に盛りだくさんの内容でお届けできたかと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご来場していただいた方にとって、今回のイベントがお住まいについて考えるきっかけになっていれば幸いです♪

弊社では今回のようなイベントを定期開催しておりますので、次回のイベントも是非楽しみにしていただければと思います!

東京建築めぐりの旅

みなさんこんにちは。

リフォーム事業部営業設計課の西川です。

 

先日、東京旅行に行ってきました。

旅の目的は、東京の有名建築を巡ること!

 

私の旅行は、設計をしているということもあり、「この建物がみてみたい!」ということがきっかけで行き先を決めることがしばしばです。

そしてこの度今年オリンピックが開催予定でノリにのっている東京に決定しました。

今回は東京旅行で見物に行ったお気に入りの建物たちをご紹介したいと思います♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

#1 国立西洋美術館

こちらは言わずもがな、世界遺産登録で一躍有名人となった、ル・コルビュジエ設計の「国立西洋美術館」(1959年竣工)です。

元々大学時代にル・コルビュジエについて学んだことがあり、いつかは行ってみたいと思っていたのですが、

なかなか実現せず、この度やっと実現しました。

写真ではよくみていましたが、実際に中に入り体感するとやはり建物の美しさ、細かさに圧倒されました。

この近代的で今見ても新しいと思える建物が、戦後まもなく建築されたことに本当に驚きました。

 

 

#2 東京カテドラル聖マリア大聖堂

続いては、世界的にも有名な丹下健三氏によって設計された、「東京カテドラル聖マリア大聖堂」(1964年竣工)です。

とても今から56年前に建築されたとは思えない斬新で洗練されたデザインで、中に入るとうまく光を取り込んだ設計で、

とても厳かな空間が演出されており感動しました。

中の写真は撮影できないので、載せることができないのですが、この建物を上空から見ると、

キリスト教の象徴でもある十字架になっているというので驚きです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

#3 根津美術館・明治神宮ミュージアム

続いては、新国立競技場の設計で一躍有名人となった隈研吾氏設計の「根津美術館」と「明治神宮ミュージアム」です。

根津美術館は大都会、表参道にあります。大都会のビルたちが立ち並ぶ中に急に竹を使った和の建物が現れます。それが根津美術館です。

美術館内に入るとやわらかい光が差し込む落ち着いた展示スペースが、裏には大きな日本庭園があり、とても大都会とは思えない空間が広がっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明治神宮ミュージアムは、明治神宮の境内に2019年10月に竣工。こちらも設計は隈研吾氏がしており、緑の景観を損ねることなく、

日本伝統の入母屋造を取り入れ、そこに溶け込むような建築が設計されていました。

 

#4 スターバックス リザーブ®ロースタリー

最後は中目黒にある「スターバックス リザーブ®ロースタリー」です。

こちらも#3に続いて外観は隈研吾氏、内装デザインはスターバックスのチーフデザインオフィサー、リズ・ミューラー氏が手掛けました。

「日本の伝統を感じさせながらもモダンにする」という共通の意識のもと作られた建物は外からみても内からみても美しく、

日本的な木材を使っているにも関わらずモダンに感じさせられるデザインでした。

建物を隅々まで堪能したのはもちろんのこと、コーヒーも堪能しました♪

このスターバックス リザーブ®ロースタリーはコーヒーだけでなく、紅茶やカクテル、パンなども楽しめるので、何度行っても飽きない素敵な空間でした。

 

 

 

以上、ほんの一部のご紹介でしたが、建築めぐりの旅がリフォームの設計にもどんどん取り込んで活かしていけたらなぁと思っています。

そしていろんな刺激を受けながら、日々勉強して知識をつけていきたいと思います!

金沢旅行に行ってきました!

こんにちは!姫路くらしの駅店の高原です。

先日、お休みを利用して金沢旅行に行ってきました。
例年は年末になると雪が積もることもあるらしいのですが、
暖冬の影響で雪もなく天候にも恵まれた旅行になりました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

金沢駅です。2011年にアメリカの旅行誌で世界で最も美しい駅14選に選ばれたそうです。
伝統芸能である能楽・加賀宝生の鼓をイメージしてつくられた高さ13.7メートルの鼓門です。
鼓門の後ろに見えるのがおもてなしドームです、金沢は雨や雪が多いことから
『駅を降りた人に傘を差し出すおもてなしの心』をイメージされており
幾何学模様のガラスの天井がやさしく迎えてくれます。

 

金沢といえば海鮮ですよね!
新鮮な海鮮を安く食べることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食べ物の写真しか残していないのですが、
兼六園や21世紀美術館にも行ってきました!
どこに行っても地元の方々は優しく親切にしてくださり金沢が大好きになりました。
次訪れる際は能登半島や加賀温泉にも立ち寄りたいと思います。

 

 

新年を迎えまして

こんにちは。
山崎店の芳村です。

新しい1年が始まり早くも2週間が経ちましたが、
皆様はどのように新年を迎えられましたでしょうか?

私は子供の頃より毎年決まった年越しを過ごしております。

12月31日の23:40頃から近所のお寺へ行き、除夜の鐘に並びます。
毎年同じ時間に行っていますが、今年は新元号最初の年だからでしょうか、
例年に比べて人が多いと感じました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

除夜の鐘を突き終わり、そのままの足で近所の神社に・・・
毎年だいたい0:00頃になりますので、新年幕開けと共に参拝し初詣を済ませます。

近所ということもあり、普段なかなか顔を見ることのない同級生に会い、
いろいろ近況等を話したりしていると、自宅に帰るのは0:30~1:00頃になります。

子供の頃からのルーティンというわけではないですが、約40年以上続けていることですので
今となってはなかなか止めることができません。(止めるつもりはないですが・・・)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに以降の正月休みは、ほぼ寝正月、これも毎年あまり変わりません。

長い正月休みも終わり、心も体も元気一杯に今年1年を過ごしていきたいと思っています。

ページトップへ戻る