スタッフブログ|兵庫県のパナソニックリフォームクラブ|八幡コーポレーション

スタッフブログ

冬を迎える前に!浴室・洗面室をあたたかく快適に

こんにちは!PRC姫路くらしの駅の天野です。

秋が深まると、入浴のひとときがいっそう楽しみになりますが、その一方で浴室や洗面室の寒さが気になる季節でもあります。

急な温度差は体に負担をかけるため、冬を迎える前に住まいを整えておくことが安心です。

たとえば浴室暖房や二重窓での断熱改善、滑りにくい床材や換気の見直しなど、小さな工夫が毎日の快適さにつながります。

当社は地域の気候や建物の特徴を踏まえたご提案を大切にし、家族の健康と暮らしやすさを支えるリフォームを行っています。冬の前に、心地よい住まいづくりを始めてみませんか。

キッチンの詰まりにご注意!

こんにちは、サービスセンターの三木です。

 

最近、キッチンの排水に関する相談が数件ありました。「流れが悪くなった」「変な音がする」といった内容ですが詰まりの初期症状です。

キッチンは知らないうちに油汚れが蓄積するため定期的な掃除が必要です。シンク下の排水トラップを外し、掃除をするのが一番なのですがなかなか難しい場合もありますので日頃のちょっとしたことが重要です。

①汚れのひどい皿や鍋はキッチンペーパーで汚れを拭き取ってから洗う

②パイプクリーナーを定期的に流したり、50℃くらいの湯を一気に流す

③排水口の残菜受けの金網にネットをかけておく

を実践していただくだけでかなりトラブルを予防することができ、キッチンの排水だけではなく外部の配管内の汚れも付きにくくなります。また、年に一度は外部の排水桝を開けてホースで勢いよく水を流す作業もお願いします。

外部配管が詰まると配管洗浄業者を呼ぶ必要が出てきますし、緊急作業ということもあり相場として¥4万~5万かかるケースが多いです。(詰まり具合、配管の長さ、敷地形状、排水桝の材質などによって変わります)また、一部ホームセンター、飛び込み業者など格安で配管洗浄を行うところもありますが、配管洗浄に伴う漏水チェックと称して床下点検を行いカビや湿気を指摘し改善工事の金額提示をしてくる業者もあります。後日、私どもで点検に行っても異常のない場合がほとんどです。みなさん、気を付けてください。

気になる症状などありましたらご連絡いただければと思います。

小旅行

こんにちは。しらさぎ姫路の廣瀬です。先日、広島へ日帰りで行ってきました。

先ずは原爆ドームを訪れました。

実際に目の当たりにすると、想像以上に悲惨な状況が残されており、さすがに込み上げて来るものが有りました。

平和記念公園への道中は静かな空気の中改めて平和の大切さを感じる時間となりました。

現在もロシアによるウクライナへの侵攻やイスラエルによるガザ地区への攻撃なども続いており日々考えさせられます。

午後は宮島へ渡り、厳島神社の大鳥居を満潮のタイミングで観ることが出来、海に浮かぶような姿は非常に美しく心に残る光景でした。

歴史と自然の両方に触れる事が出来た、充実した旅行となりました。

私は残暑も厳しい中の旅行となりましたが、これからは過ごしやすい季節になりますので、一度足を運ばれてみてはと思います。

台風前に!屋根・外壁・雨どいの無料点検受付中

こんにちは!PRC姫路くらしの駅の天野です。

9月は台風シーズン本番。強雨風や大雨で屋根や外壁、雨どいの不具合が大きな被害につながる前に、点検とメンテナンスをおすすめします。

瓦のズレや外壁のひび、雨どいの詰まりは早期発見で修理費を抑えられます。

当社では無料点検も受け付けていますのでお気軽にご相談ください。秋の長雨が来る前に住まいを守る準備をしておきましょう!

ご好評につき、リフォーム応援キャンペーンを延長しました!!

こんにちは。
PRC姫路くらしの駅の大津です。

毎年恒例WEBイベントの「くらしのひろば 2025 SUMMER」にご来場を頂いた皆様方、改めましてご来場ありがとうございました。

ご好評につき、「リフォーム応援キャンペーン」を延長することになりました!

申込期限:2025年10月31日迄
【条件】2025年10月31日迄にご成約かつ2026年1月31日迄に完工

リフォームをご検討中の方は是非ともお気軽にご相談下さい!
何卒宜しくお願い申し上げます。

プチDIY

こんにちは、営業本部の大西です。

まだまだ暑い日が続きますね、皆様お身体には十分にご自愛下さい。

先日、自宅の書斎コーナーに棚を新たに一段設けました。元々は棚を一段設けており、そこにプリンターを置いていたのですが、プリンターの利用の際には上にありすぎ使いにくいという取付高の失敗をしておりました。「滅多に使わないからいいだろう」と承知で指定した高さでしたがやはり不便。という事で今回は使いやすく低い位置に棚を設けてみました。材料は弊社で購入し、あとは自分で取付。

下地が無いところでもアンカー部材を使えば頑丈に固定することができます。配線用の穴加工も事前にしていてすっきり、これで滅多に使わなかったプリンターが良く使うプリンターになれば尚良しです。

次はどんなDIYをしようかな、と思う今日この頃です。

古民家カフェに行ってきました!

残暑お見舞い申し上げます、しらさぎ姫路の松本です。

9月が迫ってきていますが、暑い日が続きますね~

先日、涼をもとめて夢前町の古民家カフェ「amaneya casual」さんに行ってきました。

フワッフワの抹茶味のかき氷にお団子、おせんべいが美味でした!

 

姫路市内の和菓子屋さん「甘音屋」さんが出店されています。

かき氷だけじゃなく、200年以上の由緒ある建物で圧倒的な梁や希少な硝子、見応えがありました。

 9月末までの期間限定営業らしいので、ご興味ある方は是非!

 

 まだまだ酷暑が続きますが、皆様どうか御身体ご自愛下さいませ。

くらしの広場開催中★

こんにちは、PRC加古川くらしの駅の上林です。
連日の猛暑日が続く中、皆様いかがお過ごしでしょうか?

お盆休みに遠方に出かけられた方もおられれば、暑すぎるということで家から出ない方もおられたのではないでしょうか?

さて絶賛開催中のイベント【くらしの広場2025SUMMER】も残すところあと1週間になりました!

例年通りWEBでの開催なので外に出たくないという方にはピッタリです!

ご好評いただいでいる【各種リフォームキャンペーン】をはじめ、【住まいの豆知識】や【抽選会】等もございますので、ぜひお手持ちのスマートフォン等からアクセスして応募フォームからご参加ください。

 

★☆会場へはこちらから☆★

八日会定例会

こんにちは!営業開発課の金澤です。

今日は弊社の職人さんの研修会『八日会定例会』が開催されました。

八日会とは弊社の厳しい審査を通過した「認定業者」で組織された「建築のプロフェッショナル」集団です。

年に4回の八日会定例会でマナーや安全、品質向上にむけた研修を行っています。今日も実際の施工現場で品質面を維持しているか、安全な施工を行っているか、近隣の方にご迷惑をおかけしていないか等をチェックする「パトロール」の発表があり、弊社社員と八日会会員で気を引き締め直してきました。

毎日暑い日が続き現場はとても大変ですが、お家の工事に携わっている全ての方の安全に十分気を付けながら、これからも頑張っていきます。

どうぞよろしくお願いいたします!

夏のレゴランドへ

こんにちは!加古川店の柴田です。

先日、身内の結婚式へ出席のため、愛知県に行ってきました。

せっかく遠方へ出向くので、前乗りし、レゴランドへ。

夏のレゴランドはプールがあり、あちらこちらで水をこちらへかけてくる演出があり、水着のまま乗ることができるアトラクションがあります。

近年の猛暑を耐えながら外で遊ぶにはもってこいの場所でした。

もちろんレゴらしい展示もくさんあった中、職業柄目を引いたのはレゴで出来た日本各地の建築物。

遠目だと精巧なプラモデルかと思うぐらい精密にできていました。

想像力や空間認識力等、建築に通じる知育になるレゴブロック。

園内はそのレゴブロックに触れ合える場所も多数ありました。

夏の旅先にオススメです。

ページトップへ戻る