冷蔵庫に入れない方が良い食材は!?
気温が高くなってきましたね💦
この時期は食材の保存に気を使います...
つい何でも冷蔵庫に入れてしまいがちですが、普段消費する食材なら、冷蔵庫に入れなくてもよいものが割とあるんですよ!
その一部をご紹介します♩
●トマト
冷蔵庫だと熟成の速度が極端に落ちるうえ、食感・風味も失われます
●玉ねぎ・にんにく
庫内の湿気で質感が変わったり、カビが生えることがあります
湿気の少ない冷暗所で保存しましょう
●ショウガ
水気をよく拭き取ったうえで、紙などに包んで冷暗所で保存しましょう
●アボカド・キウイフルーツ
常温で涼しい場所で保存することで追熟させます
●コーヒー
豆でも粉でも冷蔵庫内の臭いを吸収し、風味が損なわれます
●パン
すぐにパサパサになってしまいます
食パンなどは冷凍庫で凍らせば、トーストして美味しくいただけます
●はちみつ
冷凍庫に入れると結晶化しやすくなります
はちみつは強い殺菌能力があるので腐らないとされていますが、各メーカーでは
賞味期限2~3年のものが一般的です
梅雨は‘ウメ‘
こんにちは。特販課の藤原です。
私の実家の畑に、50年くらい前に今は亡き父が植えた梅の木があります。
梅の収穫は、6月から7月頃で毎年この時期の一つの楽しみになっています。
今年も先日、畑作業と同時に梅の収穫をしてきました。
梅は、疲労回復や血流改善の効果がある果実とのことで、我が家でも、梅干しや、梅酒を熟成して、いただいています。
そんな梅の木ですが…昨年の大雪で枝や幹が折れて、約半分が枯れてしまいました。
これまでほったらかしにしていて、手入れ一つしていなかった事を後悔しています。
今さらですが、剪定などをして、大切に育てていき、
また来年以降も沢山の花や梅が実るようにしていきたいと思っています。
【モデルハウス】夏のFree見学会
【 開催日 】 2023/7/7(金)・8(土)・11(火)・14(金)・16(日)・18(火)・23(日)・29(土)
【開催時間】 10:00~16:00(各回1時間/予約制)
【開催場所】 八幡コーポレーション株式会社 姫路くらしの駅展示場
【内 容】
当日ご来場いただき、スタッフなしでゆっくりモデルハウスをご見学。その後美味しいケーキとドリンクを召し上がっていただき、お帰り頂きます。
●当日の流れ
受付→見学→ティータイム→受付→終了
相談・商談に進まれたい方は最後受付にて再度相談日時をご予約下さい。
見どころポイント!
● 種類の異なる2つの展示場を見学できる
● 考えられた家事楽動線
● 古民家風の自然素材をふんだんに使ったおうちでまったりカフェ気分(薪ストーブ有)
● テクノストラクチャー工法を採用した広々空間を体感できる
● 職人手作りの建具が見られる。和モダンな和室
詳細
- ◆日時:2023年7月7日(金)~29日(土)の全8日間
- 10:00~16:00(各回1時間/予約制)
- ◆場所:姫路市市川橋通1丁目30-1 八幡コーポレーション株式会社 姫路くらしの駅展示場
- ◆駐車場:あり
- ご予約・お問い合わせ
- 0120-39-8177へ直接電話か、下記URLリンク先のイベントご予約フォームよりご予約下さい。
- ※予約・キャンセルは前日の15時までにお電話(0120-39-8177)にてお願い致します。
予約
▼下記予約フォームよりご予約ください。
- https://yht8.co.jp/event/1763/
華やかな「浴衣」はいつから登場したの!?
日本の文化の一つともいえる「浴衣」
鮮やかな色や柄は見る人の目を楽しませてくれます。
このような華やかな浴衣はいつから着られるようになったのでしょうか...
浴衣の起源は、平安時代の貴族が入浴の際に着た「湯帷子(ゆかたびら)」が発祥だと言われています。
入浴といっても、当時はまだ湯に浸かる習慣はなく、薬草を入れた湯を沸かし、その蒸気を浴びる仏教由来の「沐浴(もくよく)」が盛んに行われてきました。
この時身に着ける「湯帷子」には麻が用いられ、蒸気による火傷を防いだり、汗を吸い取る役目がありました。
また複数の人が同時に入浴するので、肌を隠す目的もあったと考えられています。
江戸時代になると、湯に浸かる風呂が一般化し、特に銭湯が登場した江戸後期では、湯上り後に浴衣を着て涼む風潮が庶民の間で流行します。
当初は銭湯内での着用でしたが、やがて外出着へと変化し、色や柄も華やかになったと言われています。
今のようにオシャレな浴衣の原型は、町民文化が花開いた江戸時代に始まったのですね。
日々の工夫で「カビの繁殖」を予防!
屋内のさまざまな場所に潜んでいるカビ!
特に湿度の高いこの季節になると繁殖が気になりますね...
普段のちょっとした工夫で、カビを増やさないように心がけましょう
●石鹸カス
浴室の壁に付いた石鹸カスはカビの大好物
入浴後はシャワーで流し、タオルで水滴を拭き取るのがベスト
●下駄箱
定期的に扉を開けるよう心がけ、さらに扇風機などで湿気を飛ばすと効果的です
●布団
起床後すぐに、汗を含んだ布団を押入れに入れず、しばらく時間をおいてからしまうようにするとよいでしょう
●洗濯物
梅雨時に室内で部屋干しをすると、部屋の湿度が一気に上昇してしまいます
できれば換気扇を回しながら浴室に干すようにしましょう
●観葉植物や水槽の置き場所
室内の湿度が上昇するため、梅雨時期は置き場所に注意!
玄関や窓際など、風通しの良いところに置きましょう
6/10㈯・6/11㈰は\リフォーム相談会/
2023年6月10日(土)・6月11日(日) 10:00~17:00
パナソニックショウルーム姫路にてリフォーム相談会を開催します
Panasonicの最上位グレードのⅬクラスキッチン・バスルームBEVASなどが展示してありますので、実物を実際に見て触ってご体感頂けます。
ショウルームスタッフも滞在しておりますので、Panasonic商品について気になる事などあればご質問して頂けます。
おうちの不満や悩み、お困り事などおうちの事であれば何でもご相談ください。
◇詳細◇
【開催日】 6月10日(土)・11日(日)
【時 間】 10:00~17:00
【会 場】 パナソニックショウルーム姫路
【住 所】 姫路市増位新町1-24 ミラキタシティ姫路1F (※駐車場はイオン姫路店の第1・第2駐車場をご利用下さい)
時代Ⅲ
こんにちは!特販課の桑垣です、
去年の年末に崩れ出した実家に帰りましたところ、刀の鍔(つば)が出て来まして、錆びてボロボロになってましたが、少し青錆が出ていたので、
もしやと思い磨いて見ますと、銅で出来ていて感激しました。それから時代劇を見るたびに、刀の鍔に注目しています。
時代劇と言いますと、今年の大河ドラマは徳川家康です。
私は小さい頃から歴史が好きで、小学生の頃、図書室で初めて借りたのが北里柴三郎、2回目に借りたのが織田信長、3回目に借りたのが豊臣秀吉でした。
普通だと4回目は徳川家康となるのですが、関西人だからか、祖父の影響か、家康は面白味がなく、性格が悪いと思い、家康が嫌いで興味がありませんでした。
ところが21歳の頃、山岡荘八の徳川家康全26巻に出合い、62歳の今に至るまで私のなかでは最高の小説で、5回目を読み直しています。
家康本人より、徳川家臣が何代も掛けて支える苦労は何度涙を流したかわかりません。20代~60代と読むたびに新しい発見、また新しい感動があります。
今年の大河ドラマ初回は、全く内容もイメージも合わず「なんやこれ」と思いましたが、最近はドラマの奥に味わいが感じられてきました。
40歳の頃より山岡荘八の徳川家康の小説は、特に辛い感動の場面があります。家康が大坂の陣で淀君と秀頼を駕籠(かご)で迎えにいくのですが、
孫ほど年齢違う家臣が家康の命令を聞かずに鉄砲を打ちかけて、それが原因で自害するとゆうシーン。
家康は泣きながら大阪城から少ない人数で二条城に引き上げ、誰にも合わない…少し平和になると、誰もが平和のありがたみを忘れ、
戦をしたがる若者を嘆いてるシーン、戦を無くす為に捧げた自分の人生がまた崩壊していくシーン、挫けずにまた一歩一歩、平和に向けて生きていく姿をまた見たいものです。
1950年~1967年まで17年を掛け、1965年には、2時間ものの映画化、1973年頃就職する大学生のバイブルと言われ、
1983年頃は経営者の教本と言われた、山岡荘八の徳川家康…今、姫路市のどこに行っても売っていません。
熱中症の危険度が分かる【暑さ指数】
熱中症が起こりやすいかどうかを予測する【暑さ指数(WBGT)】をご存じですか?
1954年にアメリカで提案された指標で、日本でも環境省が2006年から情報を提示しています。
暑さ指数とは、人体の熱のバランスに大きな影響を与えると言われる「気温」と「湿度」、地面や建物などから放出される「輻射熱」の
3つの要素を取り入れた温度指数のことです。
熱中症対策には、暑さよりも湿度が重要だと考えられています。
湿度が高いと汗が蒸発しにくく、体から熱が逃げにくくなるからです。
環境省の熱中症予防サイトでは、地域ごとの暑さ指数の実況と予測が発信されているので、
熱中症対策としてぜひ活用しましょう。
【環境省熱中症予防情報サイト】
日焼け止めの【PA】&【SPF】って!?
太陽☀の紫外線は3月頃からだんだん強くなり、5月~8月頃にかけてピークを迎えると言われています。
紫外線対策として日焼け止めを使う方は多いと思いますが、パッケージに表示されている❛❛PA❜❜や❛❛SPF❜❜の意味をご存じですか?
❛❛PA❜❜とは
肌を黒くしたり、くすみやシミに影響する「紫外線A派」から肌を守る数値です。
+が多い程効果が高くなります。
PA+ PA++ PA+++ PA++++
の4段階があります。
❛❛SPF❜❜とは
肌を赤くしたり、皮膚がんの原因となる「紫外線B派」の防御指数のことをいいます。
SPFの❛❛1❜❜は約20分に相当するので、
SPF15の場合
→20分×15=300分(約5時間)
SPF50の場合
→20分×50=1000分(約16.5時間)
にわたってお肌を守る効果があります。
SPFの値が高いと、べたつきやすく肌にかける負担も大きいため、
日常生活では15~20程度のものがおススメです!
これから夏になると汗で日焼け止めが流れやすいので、こまめに塗りなおしましょう。