2023年6月|兵庫県のパナソニックリフォームクラブ|八幡コーポレーション

華やかな「浴衣」はいつから登場したの!?

 

日本の文化の一つともいえる「浴衣」

鮮やかな色や柄は見る人の目を楽しませてくれます。

このような華やかな浴衣はいつから着られるようになったのでしょうか...

 

浴衣の起源は、平安時代の貴族が入浴の際に着た「湯帷子(ゆかたびら)」が発祥だと言われています。

入浴といっても、当時はまだ湯に浸かる習慣はなく、薬草を入れた湯を沸かし、その蒸気を浴びる仏教由来の「沐浴(もくよく)」が盛んに行われてきました。

この時身に着ける「湯帷子」には麻が用いられ、蒸気による火傷を防いだり、汗を吸い取る役目がありました。

また複数の人が同時に入浴するので、肌を隠す目的もあったと考えられています。

 

 

江戸時代になると、湯に浸かる風呂が一般化し、特に銭湯が登場した江戸後期では、湯上り後に浴衣を着て涼む風潮が庶民の間で流行します。

当初は銭湯内での着用でしたが、やがて外出着へと変化し、色や柄も華やかになったと言われています。

今のようにオシャレな浴衣の原型は、町民文化が花開いた江戸時代に始まったのですね。

 

日々の工夫で「カビの繁殖」を予防!

屋内のさまざまな場所に潜んでいるカビ!

特に湿度の高いこの季節になると繁殖が気になりますね...

普段のちょっとした工夫で、カビを増やさないように心がけましょう

 

●石鹸カス

浴室の壁に付いた石鹸カスはカビの大好物

入浴後はシャワーで流し、タオルで水滴を拭き取るのがベスト

 

 

 

●下駄箱

定期的に扉を開けるよう心がけ、さらに扇風機などで湿気を飛ばすと効果的です

 

 

●布団

起床後すぐに、汗を含んだ布団を押入れに入れず、しばらく時間をおいてからしまうようにするとよいでしょう

 

 

 

●洗濯物

梅雨時に室内で部屋干しをすると、部屋の湿度が一気に上昇してしまいます

できれば換気扇を回しながら浴室に干すようにしましょう

 

 

●観葉植物や水槽の置き場所

室内の湿度が上昇するため、梅雨時期は置き場所に注意!

玄関や窓際など、風通しの良いところに置きましょう

 

6/10㈯・6/11㈰は\リフォーム相談会/

2023年6月10日(土)・6月11(日) 10:00~17:00

パナソニックショウルーム姫路にてリフォーム相談会を開催します

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Panasonicの最上位グレードのⅬクラスキッチン・バスルームBEVASなどが展示してありますので、実物を実際に見て触ってご体感頂けます。

ショウルームスタッフも滞在しておりますので、Panasonic商品について気になる事などあればご質問して頂けます。

おうちの不満や悩み、お困り事などおうちの事であれば何でもご相談ください。

 

 

 

◇詳細◇

【開催日】 6月10日(土)・11日(日)

【時 間】 10:00~17:00

【会 場】 パナソニックショウルーム姫路

【住 所】 姫路市増位新町1-24 ミラキタシティ姫路1F (※駐車場はイオン姫路店の第1・第2駐車場をご利用下さい)

 

ページトップへ戻る