2025年 – ページ 3|兵庫県のパナソニックリフォームクラブ|八幡コーポレーション

役立つ!コーヒー雑学

ホットやアイスなど、一年を通して楽しめるコーヒー☕

手軽なインスタントや、豆を挽いて淹れる方も多いのではないでしょうか?

今回がコーヒーにまつわる雑学をご紹介します!

 

【コーヒーかす】

●冷蔵庫を脱臭

コーヒーはニオイを吸収しやすい性質があるため、「コーヒーかす」を脱臭剤代わりに活用できます
冷めたらペーパーフィルターごとお皿に移し、冷蔵庫や靴箱に入れるだけでOK!
2~3日ごとに交換しましょう!

 

●針山づくり

よく乾燥させた「コーヒーかす」を使って針山を作るのもおススメです!
コーヒーに含まれる油分がサビ防止になり、針通りもよくなります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【インスタントコーヒー】

カレーやシチューの隠し味に!!

小さじ1~2杯のインスタントコーヒーを加えると、コクがアップ☆
まずは小さじ1だけ加え、味見をしながら調整してください(*^^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【豆】

●コーヒー焼酎

保存瓶に焼酎100ccとコーヒー豆10gを加え、3日~1週間漬けるだけで出来上がり!
水割りやロックのほか、牛乳で割っても美味しくいただけます🎵

 

 

 

お気に入りの椅子part2

こんにちは、営業の高原です。今日は私の自宅にあるお気に入りの椅子を紹介します!

 

CH24という椅子で「Yチェア」の愛称で世界中で親しまれている、北欧デンマーク生まれの名作です。
デザインしたのは、デンマークの家具デザイナー、ハンス J. ウェグナーで
20世紀を代表とする家具デザイナーの1人であり、北欧デザイン界に多大な影響を与えた人物です。

Yチェアの魅力はなんといっても座り心地がいいことです。
体に当たる部分がすべて曲線でつくられており、背中や肘など欲しいところにちょうどよく木が当たるようになっています。
座面はペーパーコードで編み込んで作られており、通気性が高く、夏場でも蒸れずに、また冬場もヒヤっとすることなく快適に座れます。

我が家のYチェアは2022年11月に発売された限定カラーのストレートという色味で
黒でもグレーでもない絶妙な色味に惚れ込み購入しました。
座面のペーパーコードを張替えれば何年でも使えるのでメンテナンスを行いながら大切に使っていきたいです。

姫路市的形町|完成見学会のお知らせ(予約制)※終了

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イベント詳細

開催期間:2025年2月8日(土)~16日(日)

開催時間:①10:00~ ②13:00~ ③15:00~

開催場所:姫路市的形町

 

 

約32坪 4LDKの快適な暮らし

こだわりぬいた3つのポイント!

 

共働きのご夫婦がこだわった家事のしやすい動線

 

 

 

 

素足で歩ける暖かい無垢材を使った床

 

 

 

 

吹き抜けのある明るいLDK

 

 

 

 

 

ご予約はこちらから

しっかりと話そう

こんにちは!営業の清水です。

いつもお世話になっている、加古川のケーブルテレビBAN-BANさん。先日行われた展示場イベントの告知に、今回も出演させていただきました。

事前に打合せをして時間内に告知しようと思うのですが、毎回なかなか時間が足らず。。

思っている6~7割くらいしか喋れないです。もっともっと伝えたいのに。。あっという間の時間でしたが無事に終了、今回もありがとうございました。

 

番組のMCさんもおもしろい人で、担当スタッフや営業の方も和やかに打合せして下さり、いつもの楽しい雰囲気のスタジオで癒されました。

こまめに情報発信されており、地元密着のケーブルテレビさんに感謝です。

打って変わって世間では、全国ネットのテレビ局やタレントさんが騒ぎになっています。

起こってしまったことはもう仕方ないので、きちんとタレントさんの方も出て来て、しっかりと話をしないとダメですよね。

私なんか時間が足りず、もっと出演機会をいただきたいというのに。。

パナソニック/HOUSING SOLUTIONS FAIRに行ってきました!

こんにちは。営業の毛利です。

パナソニック本社にて開催されました展示会に参加してきました。
毎年恒例のイベントで、新商品やこれからのトレンドを知るいい機会なのでよく参加させてもらっています。

今回は新しいシリーズのキッチンがいち早く展示されたあったり、様々な空間展示など普段はなかなか目にする事が出来ないものがあり貴重な体験でした。

会場は一般向けではなく業者向けのイベントでしたが、多くの来場の方がいてとてもにぎわっている印象でした。

個人的には写真は撮れませんでしたが、万博で使用されるグレーのアラウーノや京都の伝統技術をいかしたデザインなどにとても興味をそそられました。

こういった所で刺激をうける事で、実際の仕事にも活かしていけたらと思います。

より部屋を暖かくする暖房器具の置き方

寒い日が続き、暖房器具が欠かせませんね

でも、いまいち部屋が暖かくならなかったり、床のほうに冷気がたまることってありませんか?

それは暖房器具の置き場所に問題があるのかも知れません

●ファンヒーターやオイルヒーターは窓側に
 窓の反対側に置くと、冷気に押されて温かい空気だけが上に昇り暖房効率が悪くなるので窓側に置きましょう
 ヒーターからの温かい空気が窓からの冷気を上に押しやり暖房効率がよくなります
 特にオイルヒーターは腰高窓の下に、壁と平行に置くと効果的☆
 本体が作る暖流がエアカーテンの役割となって冷気の侵入を防いでくれます

 


●対流型(円筒形)ストーブは部屋の中央に
 円筒形のストーブは熱を全方向に放射させて空気を対流させるので、部屋の真ん中に置くほど暖房効率が高まります
 床が寒く、天井近くが温かいと感じたら暖房効率が悪い証拠


 暖房器具の置き場所に気を付けて、暖かくて快適なお部屋環境を作りましょう!!

 

初詣

こんにちは、営業の廣瀬です。
今年は1月4日に神戸の湊川神社に初詣に行って来ました。
湊川神社は楠木正成公をお祀りし、地元では楠公(なんこう)さんと呼ばれ親しまれています。
 
また、正成公の私利私欲なき『純忠至誠』の精神(楠公精神)は
 
 純忠:いちずに主君に尽くす事
 至誠:極めて純粋で誠実である
 
と有る様に、日本のお国柄や日本人の精神に多大な影響を及ぼしています。
 
その精神を拠り所として特に幕末には、吉田松陰や坂本龍馬などの
志士たちも参拝に訪れたそうです。
 
ご興味のあられる方はぜひお立ち寄りください。
 
「ご利益」
開運招福、厄除、家内安全、夫婦良縁、
情報業・流通業繁栄、学業成就、商売繁盛

令和7年厄年

楠木正成御一代記

新春YAHATA感謝祭2025※イベントは終了しました

日時
2025/1/25(土)・26(日) 10:00~16:00~
場所
姫路くらしの駅/加古川くらしの駅

\新春YAHATA感謝祭開催⛩️/
姫路くらしの駅・加古川くらしの駅の2会場で日頃の感謝を込めて1月25日(土)・26日(日)に新春感謝祭を開催いたします!

\餅つき大会/
両日開催します😄
★1回目:11:00~
★2回目:14:00~
つきたてのお餅が食べられます🥰※なくなり次第終了

その他、楽しめるイベント盛りだくさんです🙌どうぞお誘いあわせの上、皆様で遊びにお越しください♪

🐍開催日/2025年1月25日(土)・26日(日)
🐍開催時間/10:00~16:00
🐍場所/姫路くらしの駅・加古川くらしの駅 2会場
🐍駐車場/あり

詳細はこちらをcheck🤗✨

イベント予告

こんにちは。
PRC姫路くらしの駅の大津です。

WEBイベント開催のお知らせです!
毎年恒例「くらしのひろば2025SPRING」を近日公開予定です!
閲覧期間は【2025年2月1日(土)9:00~2月23日(日)18:00】の限定公開となります。
※公開日になりましたら再度お知らせいたします!

この度は例年ご好評頂いている『住まいの豆知識(特大号)』となります!

併せて、お得なキャンペーン情報もご用意しておりますので、
是非ともお気軽にアクセスしてみて下さい⭐︎

スタッフ一同たくさんの方々のアクセスをお待ちしております。
何卒宜しくお願い致します。

ページトップへ戻る