じゅうたんのシミ落とし
サービスセンターの石上です。
今回は、絨毯のシミ落としのご紹介です。
絨毯の汚れは、油やタンパク質が繊維一本一本に入り込んで入るため、とても落としにくく、洗濯機で洗うことも難しいですよね。
アルカリ性で油やタンパク質を分解する効果が高いセスキ炭酸ソーダ水を使って汚れを綺麗に落としていきましょう!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【必要なもの】
・タオルやキッチンペーパー
・セスキ炭酸ソーダ水
・歯ブラシ
・超吸水拭き取りスポンジ(あれば)
【お掃除方法】
①表面についた汚れをとる。
②セスキ炭酸ソーダ水をスプレーで吹きかけ、
歯ブラシ等のブラシで軽くこすり馴染ませる。
③キッチンペーパーやタオルを使って、叩くように汚れを移していく。
ここで吸水スポンジがあれば、汚れに押し付けるだけで、
スポンジに汚れが移るので、とても楽に汚れをとることができます。 ぜひ、お試しください。