2025年4月5日|兵庫県のパナソニックリフォームクラブ|八幡コーポレーション

東寺の五重塔

こんにちは、営業設計課の玉野です。

先日、京都に行ってきました。目的は、東寺の五重塔です。今の五重塔は、寛永21年、1644年に再建した、5代目だそうです。

新幹線の南の窓から見える五重塔。京都駅から歩いて行ける距離にあるのに今まで行ったことがなかったのが不思議です。

テレビ番組でお笑い芸人さん達が行かれているのを見て、実物を見てみたいと思い、行ってきました。

東寺の五重塔は、木造の建造物としては、日本一の高さ(55m)を誇るそうです。行った日は、ちょうど内部拝観(初層内部)が出来る期間内でした。

きらびやかな仏像や劣化しているものの当時は極彩色で彩られたであろう壁画は当時の信仰の深さを感じます。塔を支える心柱を見ることも出来ました。

写真は残念ながら不可。

耐震を考えた構造、当時の匠の考え方と技術に驚きと刺激を受けました。貴重な建物や仏像は、見ていて飽きません。

庭園にある桃の花が満開で、花越しに見る五重塔は趣がありました。そして京都の町に溶けこんでいる五重塔がとても自然な風景で素敵でした。

暖かくなり出かけるのに良い気候となりました。

特別拝観や夜桜ライトアップなどのイベントも色々ありますので、『紅しだれ不二桜と五重塔』も是非見に行きたいですね。

 

ページトップへ戻る