2024年|兵庫県のパナソニックリフォームクラブ|八幡コーポレーション

クリスマスイベント🎄~HappyChristmas~/姫路くらしの駅

日時
2024年12月1日(日)10:00~13:00
場所
姫路広畑展示場(姫路市広畑区北野町1丁目9-1)

街の木々も深く色付きはじめ、風も冷たくなり、秋が深まってきた今日この頃…皆さまいかがお過ごしでしょうか。しかし秋もつかの間!もうすぐクリスマスですね😊

展示場も冬のしつらえで、すっかりクリスマスムードです🎄

今回のイベントは、マクラメのワークショップを開催します!マクラメでオリジナルのクリスマスツリーをつくりましょう😄✨

ご予約お待ちしております!

 

 

 

●開催日/2024年12月1日(日)
●開催時間/10:00~13:00
●定員/4名様(先着順)※残2席
●参加費/1000円
●場所/姫路くらしの駅展示場(姫路市広畑区北野町一丁目9-1)

予約特典/ワークショップ終了後、お抹茶とお菓子でホッと一息つきましょう※1セット/人

 

ご予約はこちらから

●申込締切日 :11/30(土)17時〆

 

問合せ:八幡コーポレーション㈱姫路くらしの駅店(0120-39-8177)水・木・祝日 定休

ホテル巡り

こんにちは。営業の柴田です。

最近は『セトレ』という日本に5つあるホテルの制覇を試みています。
セトレはすべて芦澤竜一氏が設計しておりまして、自然素材やコンクリートを見せる建築物が特徴的です。

直近で私が宿泊した『セトレ マリーナびわ湖』は建材に滋賀の木や土が使われており、部屋やロビー、ラウンジから見える琵琶湖と調和する内外装に仕上げられています。

セトレには宿泊者専用のラウンジがあり、オールインクルーシブです。
大切な人のお祝いや日々の疲れの癒しに、オススメです。

子連れで行くとついつい写真を撮り忘れてしまうため、部屋からの夕焼けぐらいしかお見せできる写真がありませんでした。。。

キレイな写真はぜひ、HPやInstagramで拝見してください。

フロアごとにテーマが変化する家~Part2~生まれ変わったプライベート空間

1階はこちら

 

1階は大勢の人が集まれるパブリック空間をご紹介しました。
続いて今回は、夫婦の寝室とプライベートリビング、子供部屋を設けた2階のプライベート空間です。
元々2階は全て納戸として使用しており生活の空間としては使っていませんでした。
そのため天井高が低いのも難点でしたが、今回はプライベート空間!
天井を外して出てきた立派な天井梁は部屋に合わせて塗装し、天井を高くするのと同時にデザインとして再利用しました。

 

【ポイント①】ブルーグレーを基調としたオシャレな寝室

ブルーグレーを基調とし、元々あった梁はホワイトに塗装しました。
隣のセカンドリビングとは、スモークガラスの建具を付けることで、空間のつながりをもたせたまま、程よく区切ります。

 

【ポイント②】遊び心満載の子供部屋
天井を勾配にして天窓をつけ、梁をみせることで、空間により広がりを感じます。
また子供の遊び心をくすぐる隠れ部屋を設置。
アクセントクロスと雲形の照明でかわいい空間に仕上がりました。

\電気代が気になる今こそ!/

エアコンなどの暖房機器とは異なり、住まいを足元からあたためる床暖房は、これからの季節を快適に過ごすためにもぜひとも取り入れたい設備!

でも、費用面が気になって手が出せない、という方も多いのでは...?

そんな方にこそおすすめしたい、「温水式床暖房」のメリットと、おすすめ商品をご紹介します!

 

 

■月々の光熱費を抑えるなら「温水式」床暖房がおすすめ


床暖房にはお湯で温める「温水式」と、電気で温める「電気式」の2種類があります

リビングなど、家族が長い時間を過ごすような場所で使うなら、よりランニングコストを抑えられる「温水式」選びましょう

また、一般的に電気式と比べて低温やけどの心配も少ないので、小さなお子さまや、高齢の方がいるご家庭でも気兼ねなく使えます


 

 

■「エコキュート」との併用で、よりかしこく、快適に


少ない電気消費でお湯を沸かせる「エコキュート 」と連携できるのも温水式床暖房のメリットの1つ

割安な夜間の電力で沸かしたお湯を床暖房にも活用できるので、温水式床暖房を単体で取り入れるよりもさらに月々のコストを抑えられます

エコキュートと連携するなら、パナソニック製の床暖房がおすすめです!

フローリングと一体になった一体型の「You温すい」と、お好きなフローリングを合わせて選べる分離型の「フリーほっと温すい」から選べます

 

 


■既存の床暖房の上からできる「床だけリフォーム」


すでに床暖房は使っているけど、お部屋の印象をガラッと変えたい

そんな時は、極薄タイプのリフォーム床を活用すれば、床暖房からの熱を邪魔せず上貼りができ、貼り換えに比べてコストも抑えられます

リフォーム専用床材「ウスイータ 」は、既存の床暖房の上に貼るだけで施工できる超薄型(1.5mm)の床材。施工も簡単で、住みながらリフォームも実現できます

マンション用・ペット用と多彩な条件への対応も可能です

 

水族館をめぐる

こんにちは。営業開発課の金澤です。

ここ2日程でいきなり寒くなりましたね。今年は富士山の初冠雪が、一昨日11月7日に観測されました。130年前から観測が開始されて最も遅い初冠雪だったそうです。

今年は秋を感じることがほとんどなく、冬になりそうな予感です…。

さて、最近続けて水族館に行く機会がありました。昔は水族館で見る生き物の種類はほぼ同じ印象がありましたが、最近はそれぞれの水族館で飼育している生き物や展示方法が異なり、個性が出ていました。

 

〈名古屋港水族館〉

決して目が合わなかったウミガメ

トレーニング中のベルーガ(シロイルカ)

清掃中

くらげなごりうむ

ウェットスーツを着用した方が水槽内を清掃する様子を見て、日々の努力によりこの展示空間は保たれているのだなぁと、感慨深くなりました。

 

〈アトア – 劇場型アトアリウム〉

目を引く丸い水槽

アートな空間で泳ぐ金魚

ゆったりと泳ぐ魚たちに癒されリフレッシュできた気持ちになりました。次はオープンした須磨シーワールドに行く予定です。どんな生き物に出会えるか楽しみです!

冬に備えたあったかリフォーム相談会

こんにちは、PRC加古川くらしの駅の竹丸です。

明日1/2.3とパナソニックショールーム姫路にて

リフォーム相談会がございます。

予約なしでご参加OKです。

 

今回は、冬に備えたあったかリフォームの相談会となっております。

浴室の段差解消したい!設備が劣化して取替したい!

老朽化でのリフォームではなく、毎日入るお風呂を快適に過ごせる

3つの“ぽっかぽか“が今回のテーマとなっております。

 

寒い冬が来る前にぜひご相談と最新の設備を体感していただければと思います。

省エネのご相談やご都合合わずご参加できない方も興味ございましたら

ぜひご相談をしてみてはどうでしょうか?

お待ちしております。

 

おうちヌン活

「ヌン活」をご存知ですか?

アフタヌーンティー活動の略でホテルやカフェのアフタヌーンティーを楽しむ活動のことです

その「ヌン活」を最近はご自宅で楽しむ人も増えてきています😊

非日常的な贅沢を味わうのがアフタヌーンティーの醍醐味ですが、ちょっとした工夫でおうちでも特別な時間が楽しめます♬

お金をかけずに気軽に楽しめる「おうちヌン活」は自分へのご褒美にもピッタリですね✨

ティーセットやケーキスタンドを取り入れれば、より優雅な雰囲気に!

専用のものでなくても手持ちの食器の中から好きなモノを選んで、ほんの少し贅沢な紅茶☕とお菓子🍰を並べれば気分が高まります

秋らしいスイーツで味覚の秋を楽しんでみてくださいね♥

 

 

 

 

 

洋服の皮脂汚れには…

こんにちは、サービスセンターの三木です。

 

まだ暑い日もありますが、衣替えはお済みでしょうか?。

夏に活躍したTシャツなど特に白い衣類は洗濯して片付けても黄ばんだり、変なニオイがしたりしますよね?それは皮脂が落としきれていないのが原因です。

皮脂は油ということで「台所用洗剤」が活躍します。

襟廻りや袖口など汚れやすい箇所に台所用洗剤をつけて下洗いした後、普通に洗濯すれば皮脂汚れも残りにくくなり黄ばみも少なくなります。

また、最近では通販等で酵素系の洗剤(漬け置きすると真っ白になる)もありますので興味のある方は使ってみてください。ちなみに「シュワッと~~~」というものを使ってみましたが漂白剤で落ちなかった黄ばみが丸一日漬けていたら真っ白になりました。少し値段は張りますが、衣類を買い替えることを考えると良かったです。

播州秋祭り

こんにちは。しらさぎ姫路店の岡下です。

先日、地域恒例の秋祭り行事に参加しました。
地域の特徴は、初日の朝5時から獅子舞が集落全戸を回って、荒神払いをします。
その獅子は子供を見つけるとその子の頭を噛みます。噛まれた子は頭が良くなる(?)とか、、、

屋台は村全体を練り歩き、神社に獅子舞を奉納。
神社の有る場所は、入口から本堂に辿り着くまでにそれなりに勾配(35度位か?)と距離(150M位か?)のある坂道を通らないといけず、小高い山の上に本堂があります。

その試練の坂道を屋台を担いで上がっていかないといけない為、途中、全身から悲鳴の声が聞こえ汗が滝のように噴き出ます。よって、本堂の前まで行けた時には達成感を味わう事が出来ます。
そして隣接している他の3つの地域からも、屋台が集まって地域ごとの屋台のさし合いは、本当に熱気の有る演目の一つだと思います。

今年は若者達が例年以上に集まった事も有り、また晴天と気温30度近くの暑さの後押しも有り、元気良く大きな掛け声が村中にずっと響き渡っていたように思いました。

その掛け声のおかげで自分の身体から聞こえる悲鳴の声は、なんどもかき消されました。
ただ、屋台の角で頭をぶつけてしまい、獅子に噛まれていないのに流血。。。

若者に負けないように、体力を維持し続けていきたいとあらためて感じた1日になりました。

ページトップへ戻る