2021年5月24日|兵庫県のパナソニックリフォームクラブ|八幡コーポレーション

DIYの基本テクニック③

【タッカーの使い方】
大きなホチキス?

模様替えにも活躍のタッカー

ホチキスと同じ感覚で布などを固定する道具。
使い方は簡単で、留めたいところにタッカーをあて、レバーを押し込むと針がでて固定される仕組み。
壁や天井に布やポスターを貼ったり、薄い板を留めることもできます。


タッカーでファブリックパネルをつくろう

①タッカーに針を入れる

後ろ側に針を入れるところがあります。
金具を引き出してから針を入れ、ふたたび金具を押し込んで固定します。


②生地の裏面にパネルをセット

生地はパネルを巻き込むのに必要な分よりも少し大きめにカットします。


③タッカーは各辺の真ん中から打ち込む

生地を貼り付け各辺の真ん中にタッカーを打ち込みます。
次は反対側に打ち込みます。


④タッカーをどんどん打ち込んでいく

たるみができないよう、生地を引っ張りながら打ち込んでください。


⑤ファブリックパネルの完成

ページトップへ戻る