2021年2月|兵庫県のパナソニックリフォームクラブ|八幡コーポレーション

すのこでつくるブックシェルフ

絵本や雑誌を収納できるブックシェルフ。
すのこの裏側を利用して、持ち運びもしやすい、
かわいい本棚をつくってみませんか。

<用意するもの>
●すのこ 1枚
●板材(側板用)2枚
●板材(前板用)2枚
●水性塗料
●木工用ボンド
●釘

①側板をカットする

壁にすのこをもたせかけ、本の置きやすさ、すのこの立て掛けやすさを見ながら、
壁にもたせかける角度を決めます。
角度が決まったら、側板の下端を斜めにカットします。
(側板はすのこより少し長めにしておきます。)

壁に当たる部分の側板も斜めにカットするとより安定します。
②材料に着色する

材料を水性塗料で着色します。
今回はすのこを濃いブルーに、側板を薄いブルーに、前面の板を白にしてみました。
③側板を固定する

塗料が乾いたら、すのこの側面に接着剤を塗り、側板を釘で固定します。

側板はすのこの桟木の面に合わせて固定します。



④前板をつける

桟木の部分に接着剤をつけて固定します。
(このために、桟木と側板の面が同じになるようにしておきます)

前板を側板と桟木に釘打ちして固定します。
⑤完成

前板に飾りのパーツなどをつければ、よりかわいく仕上がります。

おうちでバレンタイン

こんにちは、姫路くらしの駅の高原です。

先日2月14日はバレンタインでしたね、今年は家族とおうちバレンタインを楽しみました。

毎年百貨店の催事で行われているチョコレートの祭典に訪れるのですが、
今年はコロナの影響で行くことが出来ず通販でチョコレートを買いました!

並ばずに欲しいものを買えるのは嬉しいですが
店舗に行って迷いながら選びたいと思ってしまいますね...。



















 






現在弊社では、昨夏に引き続きWEBくらしの広場を開催中です。
実際のリフォーム現場をバーチャルで体験できたり、くらしのお役立ち情報をお届けしています。
また、リフォーム応援キャンペーンも実施中です。

アンケートにお答えいただくと、ご来場粗品のプレゼントと豪華景品が当たる抽選会も実施中ですので、
トップページの画像よりご参加ください!

※WEBくらしの広場2021SPRING は終了致しました。

『YKK AP 第2回リフォームプレイヤーチャンピオンシップ エリア部門』で表彰されました

『YKK AP 第2回リフォームプレイヤーチャンピオンシップ エリア部門』で、
弊社が表彰状をいただきました。

この賞は、YKK APのリフォーム部門において、
兵庫県西エリアでYKK AP商品を最も多く出荷した企業として、
ナンバーワンを達成したために贈られた賞です。

来年もまたより多くのお客様にYKK APの良さを知っていただき、
兵庫県でナンバーワンを目指せるように邁進していきたいと思います!

 

自炊男子、極めます。

こんにちは、PRC姫路くらしの駅 営業の安並です。

新型コロナウイルスの感染が広がる中、皆さんどうお過ごしでしょうか?
緊急事態宣言も出てまだまだ油断できない状況が続いています。

私は一人暮らしのため家で自炊をする時間が増え、
最近では朝早起きをして、簡単ではありますがお弁当を作るようになりました。
今のところ自分の好きなものだけで作っているので、
もう少し慣れてきたらいろんな料理に挑戦していきたいなと思います。



※開催は終了しました ★\くらしの広場2021 SPRING 開催中/★ ※開催期間 2021年2月6日~21日


八幡コーポレーション株式会社の毎年恒例イベント
「八幡くらしの広場」
2021年2月6日~21日期間限定で、今春もWEB上で開催致します!


たくさんのコンテンツをご用意しておりますので、
お気軽にお楽しみくださいませ♪


【コンテンツ】

●リフォーム応援キャンペーン

●くらしにプラスワンTV

●ポチっと落札!オークション

●粗品プレゼント&大抽選会

●突撃!となりのビフォーアフター

●バーチャル展示場

●住まいのお困りごと これってどうなん?

●リフォームってどうすればいいの? How To リフォーム!

 


and more...


是非、一度のぞいてみてください♪
皆様のご来場、心よりお待ち申し上げます。

※イベントは終了しました。

たくさんのご来場ありがとうございました。

 

ページトップへ戻る