夏の手ぬぐい活用法|兵庫県のパナソニックリフォームクラブ|八幡コーポレーション

くらしのアイデア

夏の手ぬぐい活用法

汗ばむ日差しに涼を求めたくなる季節ですね。

そんな時に活躍するのが、昔ながらの日本のアイテム「手ぬぐい」です。

実は、夏にとっても便利なアイテムってご存じでしたか?
薄くてかさばらず、すぐ乾く手ぬぐいは、ちょっとしたお出かけや暑さ対策にぴったりなんです!

今回は、手ぬぐいの「おすすめの使い方」をご紹介します🎵

 

1.首元に巻いて涼しさ&日除け対策⛱

手ぬぐいは薄手で通気性が良く、首に軽く巻くだけで汗を吸収しつつ、日差しからも守ってくれます。
アウトドアやフェス、散歩のお供にぴったり。
お気に入りの柄でコーディネートにアクセントを加えるのも楽しいですね。

2.お弁当包みやランチクロスに🍱

おしゃれなてぬぐいは、ランチタイムにも活躍。お弁当箱を包んだり、ランチクロスとして広げれば、ちょっとしたピクニック気分に。
使い終わったらハンカチ代わりに汗を拭くのもOK。
洗ってすぐ乾くのも嬉しいポイントです。

3.エコバック代わりに👜

結び方次第で、てぬぐいは簡易的なバッグにも早変わり。
ちょっとした買い物や荷物の仕分けにも便利で、かさばらないのが魅力です。
バッグの中に1枚しのばせておけば、何かと重宝します。

4.インテリアに🏠

お気に入りの柄のてぬぐいは、額に入れて飾ったり、棚やテーブルに敷いたりするだけで、和の風情が漂うインテリアに。
季節に合わせて柄を変えれば、お部屋の雰囲気もぐっと豊かになります。

シンプルなのに、使い方は無限大。

手ぬぐいは、夏の暮らしをもっと快適に、おしゃれにしてくれる頼もしいアイテムです。
今年の夏は、手ぬぐいで「涼」と「彩り」を楽しんでみませんか?

ページトップへ戻る