夏こそ取り入れたい、あたため習慣
今年の梅雨は、記録的に短い期間で終わりました。
実際に、西日本では梅雨期間が20日足らずという地域もあり、「えっ、もう終わり?」と驚いた方も多かったのではないでしょうか。
雨の日の静けさに浸る時間も少なく、傘や長靴の出番も物足りないまま、太陽が本気を出し始めています☀
そんな急ぎ足の季節の移ろいに、身体も気持ちもまだ追いついていかないですね、、、
暑くなってくると、冷たい飲み物やアイス、お素麺や冷房…ついつい頼りたくなりますよね。
身体を冷やすのはもちろん大切ですが、気づかないうちに「ちょっと冷えすぎかも」と感じること、ありませんか?
最近、朝起きたときに「なんとなく身体がだるい」「胃が重たい」「手足が冷えている」と感じたらそれは『冷え疲れ』かもしれません。
ほんの少しの「あたため習慣」が、体の巡りを整え、夏バテも予防してくれます!
🧡 夏こそ取り入れたい、あたため習慣
- 🍵朝の白湯から始めてみる(できればマグ1杯)
- 🍲お味噌汁を1品、お昼や夜に添える(生姜やねぎをプラスすると◎)
- ☕冷たい飲み物ばかりでなく、常温の麦茶やハーブティーも意識してみる
- 🛁お風呂に短時間でも浸かる(ぬるめでOK、香りがあると気分も整います)
冷たいものを『やめる』のではなく、「温かいものをちょっと足す」だけで、体の内側がふわっとやわらぎます(*^^*)